小説 川崎サイト

 

町の秘境

川崎ゆきお



「秘境って町の中にあるんでしょうねえ」
「え、町から秘境へ行くのでしょ。山とか海とか、あまり人が行かないようなところへ」
「でも大体分かっていますよねえ。今はもう山は得たいが知れていますよ。山なら高いとか低いとか、勾配がきついとか、谷があるとか、まあ、大体分かっていますよ。広いだけで似たような部品で出来ていますよ」
「それはそうだが、人目に触れないことが秘境だよ」
「でも行けますよねえ。見ることも出来ますし。航空写真もあるし」
「昔は人跡未踏の地があったんだがなあ」
「今でもあると思いますよ。人が踏んだ形跡のないところは、でも、それを言い出せば地球中全てに足跡を付けないといけない。何センチ間隔かでね。だから、以下省略で、数キロ先がここと変わらないようだと、もう踏まなくてもいいのですよ」
「君はさっき秘境は町にあると言ったねえ」
「行けない場所が多いでしょ」
「他人の土地だったりするしね。入れない場所は確かに多い」
「殆どそうでしょ。小さな住宅地でも、足を踏み入れられるのは道路だけ。これはレールのようなものですよ。そこしか歩けないし、行けない。それが大きな町になるともっと込み入っていますよ。こちらのほうが人跡未踏地です」
「でも建物などは人が使っているのだから、人の気配は十分あるので、秘境じゃない」
「しかし、それは限られた人しか踏めない場所です。山の中の秘境は入り込めますよ。険しかったり遠かったりしますがね」
「しかし、街中はやはり秘境とは言わないなあ」
「人為的に隠した世界。余所者を入れない場所、まあ私事の秘密の世界もあるでしょうねえ。これが秘境ですよ。一歩譲りますが、秘境的ということです」
「なるほど」
「私は山野にもう秘境は感じません。山中に隠された里があるとか、滝の裏に洞窟の入り口があり、その先に桃源郷のような里があるとかね。そんなものもう知られていますよ」
「確かに街中には訳の分からないものがあるけど、そこにいる人は普通でしょ」
「そこなんです。そこを秘境だと感じない。それがポイントです」
「そんなポイント知っても何ともならいがね」
「ネットなんかもそうですよ。ウェブページです。色々と秘境が潜んでいます。作った本人しか知らないようなね。あるのだが、誰もアクセスしない」
「はいはい」
「つまり、現代の秘境とは自然界の秘境ではなく、人が作ったものの中に秘境が隠されている」
「だから町に秘境があると」
「そこへ持って行きたかったのです」
「持って行けましたかな」
「何とか」
「はい、ご苦労様」
 
   了


 


2014年3月3日

小説 川崎サイト