小説 川崎サイト

 

細く深くの果て


「行き詰まったのですが」
「そんなことを言いに来たのかね」
「いえ、別に困ってませんが、一寸感想を述べたいと思いまして」
「私に聞いてくれと」
「そうです。聞いて欲しいのです。そういうのを聞いてくれるのは奈良さんしかいません。ベテランですので」
「しかし、もう一線から外れたところにおりますから、今のことは疎いですよ」
「いえ、長年の経験から」
「さあ、で、何でしょう」
「行き詰まりました」
「それは先ほど聞きました」
「何とかなりませんか」
「細く深く、深く細くでしょ」
「その通りです。これがまた苦しくて苦しくて、それこそ先細りでして」
「よくあることです。普通です。それを困ったとは言えません」
「だから、それほど困っていませんので、深刻でないので、ただの感想です」
「先細りでしたね」
「そうです」
「先細りという症状。ありますあります。よくある。次に多いのは中折れ。これは途中で折れてしまうわけです」
「折れていませんが、細いのです」
「それは仕方がない、先へ行くほど道も狭くなる」
「それでは淋しいというか、やることが減るのです」
「そうですねえ。暇でしょ」
「はい」
「広く浅くもありますが、それでは使い物になりません」
「そうでしょ」
「その場合」
「何かありますか」
「私の経験でしか語れませんが、いいですか」
「それを期待して、聞きに来たのです」
「色々と言い方はありますが、その一つが切り口を変えるということです」
「それは広く浅くと同じじゃないのですか」
「そこが、少しだけ違うのです。違うところを切るのではありません。切り方を変えるのです」
「ほう」
「分かりましたか。これだけで十分ヒントになりますよ。すぐにピント来る人もいます」
「要するに価値感を変えると」
「良いことをいう。正解です」
「そんな簡単なことなのですか」
「しかし、思い当たるでしょ」
「確かに」
「一つのことばかり狙っていると、どうしても先細りします。その一つは、あくまでも一つでして、色々ある中での一つなのです。しかし、その一つが一番目立ちますので、他にも色々あっても、あまり相手にしません。価値が低いと思うからでしょうねえ。それにその気も起こりません。その気が起こるのは先細りして、先が厳しくなったときです」
「今が、そうです。厳しいというわけじゃなく、淋しいです」
「その一つの道、先細り。それが本家だとすれば、分家もありということです。本家はひと家ですが分家は複数、それこそ無数にできます。また分家が本家を超え、そちらがむしろ本家になることもあります。これは時代によってそうなるのでしょうね。その分家の雰囲気と今の雰囲気が合っているとかでね」
「もうそれ以上説明を聞かなくても、分かります」
「そうでしょ。その道もあると、誰でも分かっているのです。あなたもそのはず」
「本家では軽くしか扱っていないものでも、分家では、それを大事に扱う。これですね」
「そうです」
「ありふれた話だったのです」
「そうです。昔からあります」
「有り難うございました」
「分家を作りなさい」
「はい」
 
   了


2020年6月19日

小説 川崎サイト