小説 川崎サイト

 

惰性


 何をどうしようと、大した変化がないことが分かってきた。ただただ淡々と過ぎていくだけ。いくら創意工夫をこらしても大きな展開にはならず、凄いことが起こることもなかった。
 それに気付いた下原は、懸命にやることを辞めた。どうせ何をどうやっても同じことなのだから、単に続けておればそれでいい。これで楽になったのだが、やっていることはまさに惰性。
「惰性の原理ですか」
「そうです」
「確かに物理的作用はありますが、あまりいいものではありませんよ。しかし省エネです。惰力で走るとか、惰力で飛ぶとかはね」
「そういう科学的なことじゃなく、事柄の問題で」
「惰性がどうかしましたか」
「惰性の原理のようなものがあるのではないかと思いまして」
「事柄における惰性。それはあまりいいことじゃないようですよ。惰性で物事を行うというのは、サボっているようなところがあります。あまり積極的ではなくね」
「積極的に働きかけたのですが、結果は同じなのです。惰性でやっているのと、結果が変わらなかったりします」
「しかし、惰力を見くびってはいけません」
「悪いことになると」
「いや、惰力のパワーは結構強いのです。これは継続の力だけではありません。それに惰力なので、力はいらない」
「はい」
「惰力から生じるものは、積極的に働きかけたものよりしぶといものがあります」
「しぶとい?」
「太いのです」
「図太いとか」
「そうですねえ」
「じゃ、惰性でやっていてもいいのですね。でも結果を出したのですが」
「惰力の力を信じなさい」
「信じるとか、そういった世界になるのですね」
「まあ、そうです。オカルトです」
「惰性はオカルトですか」
「惰性とは習慣のようなものです。今まで通りのことを今まで通りする。これは文化に近いです。儀式のようなもの。他に取って代わるものがなければ、それを使います」
「生活習慣病というのは強いですねえ」
「大病ですよ。しかも一生ものになりかねないほど強い」
「惰性を信じてみます」
「そうしなさい。しかし、惰性なので、信じるも何もないのですがね」
「はい、余計なことをしないで、これまで通り綿々粛々と続けます」
「まあ、特にいわなければ、誰だってその惰性でやっているわけです」
「そうなんですか」
「だから、惰性の強さの違いが出るだけ」
「分かりました。同じことをもっとしつこくくどくやってみることにします」
「惰力で乗りこなせるようになると楽ですよ」
「はい」
 
   了



2020年9月29日

小説 川崎サイト