小説 川崎サイト

 

どっちつかずの半兵衛

 

「どっちつかずの半兵衛か、困ったものだ」
「有利な方へ味方するでしょ」
「日和見か」
「まあ、このあたりの豪族、皆そうですよ。しかし、纏まっています。一方に味方し、割れません。まあ割れればお隣の村と戦いになりかねないですからね」
「これまではどうじゃ」
「どっちつかずの半兵衛を決め込んでいます。餌が多い方へ付くようですが、形だけです」
「それを決めるのは半兵衛か」
「この一帯の豪族達は、そうしているようです」
「じゃ、半兵衛が豪族達を纏めているのか」
「いえ、半兵衛も一つの豪族、支配しているのは数ヶ村程度ですが、その村にも長がおりまして、それが支配しているようですが、さらに細かく別れ、村内でも違うようです」
「何が違うのだ」
「ですから長の下にまた長がいるのです」
「それが最小単位か」
「村の中で血縁の強い家が一塊います。それで分けているようです」
「細かい話はいい。半兵衛だ」
「はい、何とかこちらについて貰いたいものです」
「希望を聞いておるのではない。どうやって誘う」
「半兵衛にこのあたりの支配を与えては如何でしょうか」
「この一帯はどこも支配しておらん」
「ですから、半兵衛にやらすのです」
「半兵衛の身分はどうなる」
「家臣になってもらいます」
「無理だな。どっちつかずの半兵衛。それで持っているようなもの」
「はい、無理だとは思いますが、策と言えば策」
「無理な策だ」
「どっちつかずを決め込んでおりますので、これを動かすには余程のことがないと」
「半兵衛に会ったことはあるか」
「はい、ございます」
「どんな男だ」
「何でもない人です」
「それなのにどっちつかずをずっと決め込んでおる。余程の切れ者だとみたが、どうだ」
「切れません」
「じゃ、何だ」
「臆病なのでしょう。仕草で分かりました」
「怖がりか」
「はい」
「そんな頼りのない男があの一帯の豪族の親玉か」
「親玉ではありません。昔から半兵衛の家に従うというのがあるようです」
「だから、半兵衛さえ落とせば、芋ずる式に、あの一帯全て手に入る」
「その芋、繋がっていないようです」
「では、何故半兵衛に従うのだ」
「慣わしでしょう」
「戦が近い。半兵衛の勢力が欲しい」
「はい、頑張って誘い込みますので、お待ちください」
「敵に回すと怖い」
「敵も、半兵衛を狙っています」
「うーむ」
「だから、どっちつかずの半兵衛のままの方がよろしいのでは」
「そうじゃなあ」
 
   了


2023年10月6日

 

小説 川崎サイト