小説 川崎サイト

 

月見

川崎ゆきお



「空を見ていると思うんだ」
 老人は夜空を見ている。
「星空ですねえ」
「昔に比べ、星が減ったような気がするのう」
 月が半分出ている。
「あの月は昔のままだな」
「そんな大昔は知りませんがね」
「縄文時代の人間も、似たような月を見ていたんだろうねえ」
「月と太陽は目立ちますからね」
「雲もそうじゃな」
「セットものなんでしょうね」
「他は変わっても、空はあまり変わりよらん」
「月は毎晩変わってますが」
「まあ、そうじゃが。欠けても満月でも月は月じゃよ」
「それで、用件は何ですか。夜中に呼び出した」
「すまないねえ。君にも見せたかったんだよ」
「月をですか」
「そうじゃ」
「それは、いつも見れますよ」
「あんまり、見る機会はないだろ」
「夜道とかで、たまに見ますよ」
「ゆっくりとは見んだろ」
「そうですねえ」
「今夜はゆるりと月を見なされ」
 若者は月をしばらく見ていた。
「どうじゃ」
「別に変わり映えはしません」
「毎日見ておると、全然違うんだ。はっきり見えたり、にじんだりとか。眩しい時もある」
「先生は何を僕に伝えようとしているのでしょうか」
「そんな臭いことなど考えてはおらん」
「じゃ、どうして、呼び出したのでしょうか」
「こういうのを誰かに言いたかったんじゃ。最近あらためて発見したネタじゃ」
「月がですか」
「空じゃ。朝日でも夕日でもよい。曇り日の空でもよい。この変化が面白うてな」
「はあ」
「変わらぬものじゃが、刻一刻変わっておる」
「それは何かやはり教訓めいてますねえ。確かに僕は進路で悩んでいます。でも、その答えにはならないと思います」
「誰もそんな指導などせん。深読みするな」
「じゃ、つまり、何でしょ?」
「昔からあるものなのに、毎日変わっておる」
 温暖化現象で、空も昔とは違って見えますよ」
「そうか、風流もむつかしゅうなった」
「そういえば、風が流れるで、風流なんですね」
「いいね、君、その調子じゃよ」
 二人は月を眺めていた。
 
   了



2008年03月29日

小説 川崎サイト